運転士保護メガネ(偏光サングラス)の着用開始(プレ導入)について
電車路線バス
登録日 : 2025/07/25
日頃より熊本電鉄をご利用いただきありがとうございます。
この度、鉄道・バスの両部門において保護メガネ(偏光サングラス)の着用を開始いたします。
日差しが非常に強い今夏(9月ごろまで)をプレ導入期間としたうえで、10月頃からの本格運用開始を予定しております。
着用目的
〇直射日光及び反射光によるまぶしさの軽減を図ることで視認性を向上
〇直射日光及び反射光をカットすることによる疲労軽減
着用開始(プレ導入)
2025年8月1日(金)より
※本格運用開始の期日が決定次第、改めてお知らせいたします。
着用対象者
弊社、鉄道・バスの全運転士
※着用については義務化するものではありません。
※個々人の判断により着用しない場合もございます。あらかじめご了承ください。
着用タイミング
色覚に影響を及ぼさない保護メガネ(偏光サングラス)を使用し、運転業務いたします。
日の出前及び日没後の着用はいたしません。
また、着用する保護メガネは弊社にて導入した単一メーカー(株式会社タレックス社製)の物に限ります。
検証する保護メガネ(偏光サングラス)
メーカー :株式会社タレックス
レンズカラー:トゥルービュー®
:オーバーグラスタイプ
:クリップオンサングラスタイプ
:フリップアップサングラスタイプ の3種類
性能 :①色覚に影響を及ぼさない(特許取得)
:②疲労軽減(疲労軽減に関するエビデンス)
≫2010 John Wiley & Son A/S Photodermatology, Photoimmunology & Photomedicine 発表論文
プレス資料
こちらをご確認ください