当サイトは、外部サイトの翻訳サービス[ Google翻訳サービス ]を導入しています。機械的に翻訳されますので、言葉づかい・文法などが正確でない場合があります。翻訳の精度にともなう間違いがあったとしても、当社では責任を負うことができません。また、ページ内のテキストは翻訳されますが、画像・添付ファイルなど、翻訳の対象外となるものもありますので、ご了承ください。
石灰石、英語で「Limestone」。地球上にほぼ無尽蔵にあり、人類が長く見過ごしてきたこの素材が大活躍する。そんな未来が、もう始まっています。
LIMEX(ライメックス)は、TBM社が日本で自社開発・製造した紙・プラスチックの代替となる 新素材です。
世界中に無尽蔵に存在する石灰石を主原料とし、日本でも100%自給自足できる資源です。また高効率でアップサイクルも可能な為、資源問題の改善、環境保全、持続可能な社会の形成に貢献することができる革命的新素材です。
熊本電鉄では、2019年9月にTBM社と販売代理店契約を締結し、LIMEXの導入サポートを行っていくことで、SDGsへの貢献、持続可能な循環型イノベーションをTBM社とともに目指していきます。
LIMEXの原料である石灰石は埋蔵量も多く、日本でも100%自給自足できる資源です。
日中欧米を含む43か国以上で特許登録済。その他にも100件以上の特許出願を実施。
LIMEXは、持続可能な世界を実現するための17のゴールのうち、8つの項目に貢献が可能です。
LIMEXは省エネルギーかつ、高いリサイクル率でアップサイクルできるという特徴があります。資源を最大限に活用し、資源の価値を持続的に再生・再利用し続ける循環型社会の構築に貢献します。
*アップサイクルとは、単なる素材の再利用であるリサイクルとは異なり、リサイクルする過程でひと手間加え、付加価値をつけて別の製品として循環させていくという考え。
紙代替製品のもととなるLIMEXシートは原料に木や水をほぼ使用しません。
LIMEXは未来の水を守り、豊かな森林を残すことへ貢献します。
紙と比べ高い耐水性と耐久性を兼ね備えているため、浴室や水回り、屋外や水中でも利用できます。
原料が石だから、経年変化にも強く、高効率なリサイクルができる素材です。
名刺
メニュー表
冊子
チラシ
地図
ポスター
プラスチック代替のもととなるLIMEXペレットは、石灰石などの無機物を50%以上含みプラスチック成分を削減します。
石油由来プラスチックの削減とCO2排出量の削減に貢献します。
印刷時に出る端材や、回収した使用済みのLIMEXシート製品からも製造することができます。
既存の機械や製造方法を活用してLIMEX製品を成形することができます。
レジ袋
ファッションポリ代替
クリアファイル
食品容器
電飾シート
文具・生活用品
JR九州手提げ袋
JR九州36ぷらす3 クリアファイル
吉野家(メニュー表)
伊藤園(POP)
熊本電鉄(名刺)
熊本県(ポスター)
羽田空港(ショッピングバッグ)
ソフトバンクモバイル(Bio LIMEX Bag)
現在5200社を超える企業でLIMEX製品を導入(2020年3月時点)
SDGs(Sustainable Development Goals – 持続可能な開発目標)とは、世界が抱える問題を解決し、持続可能な世界を守るために各国が合意した17の目標と169のターゲットです。
LIMEXを導入することでSDGsの8項目に貢献することができます。
LIMEX製品販売代理店熊本電気鉄道株式会社 環境推進課営業時間 9:00~18:00 (土日祝日、年末年始を除く)