
挑戦の先にあるもの。
岡部 史歩OKABE SHIHO
総務部 総務課 / 事務職
2017年 新卒入社
- 挑戦
- 文系
- 事務職
- 若手社員

仕事、業務内容について教えてください。
業務の内容については、来客対応・受付などをしています。後は、会社が福利厚生の一環で行っている共済組合の担当もしています。共済組合では給付金の取り扱いや社内バレー大会の運営といった社員のサポートする仕事をやっています。また最近では、大学の合同説明会や会社説明会に参加するなど、新卒採用や中途採用の業務も行っているため、就活生に関わる機会も増えました。
入社する前と後での熊本電鉄のイメージはどうですか。
企業というのは利益ばかりを重視しているものだと思っていましたが、熊本電鉄はそれだけではなく、電車やバスを走らせる企業として、安全や公共性も大事にしている会社だと感じます。

岡部さんの一日のスケジュール。
- 睡 眠
- 出社準備
・朝礼 - 仕事(担当事務
処理・来客対応) - 昼
休
憩 - 仕事(担当事務処理
・来客対応) - 退社・帰宅
- 夕食・娯楽
(テレビ・
Youtube鑑賞
・家事)
- 7:30
- 9:00
- 12:00
- 13:00
- 18:00
- 20:00
- 24:00
仕事するうえで大変だったこと
楽しかったことを教えてください。
総務課は様々なお客様から連絡が来たり、いきなり訪問されたりするので、礼儀やマナーをしっかり守って、その場に応じた対応をするのが大変だなと思います。楽しかったことは、色々な人と繋がりができたことです。総務課は特に社内だけじゃなくて、社外の人と関わる機会が多いので、話をしたり、一緒に出掛けたりすることができるので、そこが楽しいです。
会社に入って自分が成長したことは。
少しは自分から行動できるようになったと思います。自分が担当している業務は、スケジュールを組んで、少しずつ計画的にできるようになってきました。最初は大変なことが多かったですが、自分の発言にも自信を持って言えることが少しずつ出てきたので、少しは成長したかなという気がします。


入社を希望する皆さんに伝えたいメッセージ。
就職活動でも大変なことや辛いこともあると思います。しかし、それと同時に、自分自身や将来について、しっかり見つめ、考えることのできる貴重な機会になると思います。様々な会社や企業を研究し、訪問できるのは今しかできません!学生生活を思い切り楽しみながら、充実した就職活動を送ってください。